HOME
NEWS
BBS
What is GGP
GGPhistory
Q&A
CONTACT
アルバムトップ
:
3その他
: 道徳で・・・
[<
前
21
22
23
24
25
26
27
次
>]
道徳で・・・
asatake
2011-11-16 11:47
695
0
道徳でもICTを活用してみる。
文章の中に登場人物が多く出てくる資料のため、その人物構成をつかませるための資料提示に活用。
あくまでも補足資料としての位置づけです。
ここで、補足資料が出しゃばりすぎてもいけない。
資料を活かすための補助情報を絞り込むことが大切ですね。
また、今回は試験的な取り組みもしてみました。
教師の範読の代わりに、デジタル資料を試作してみました。
何人かの教師が役割を決め、台詞をリアルに・・・
ちょっとしたラジオドラマのイメージですね。
それにイメージ映像を追加して、動画として保存。
実際の授業では使いませんでしたが、このような教材もアリだと思います。
作成してみて分かった事は、このような教材を作ることが資料分析につながるということです。
文章を分析するだけの机上研究だけでなく、このような制作活動をしながらの研究も面白い。
資料の分析の仕方、研究の仕方にも、まだまだ工夫の余地ありですね。
[<
前
21
22
23
24
25
26
27
次
>]
ネスト表示
フラット表示
スレッド表示
古いものから
新しいものから
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
Go Page Top
ログイン
ユーザー名:
パスワード:
パスワード紛失
Day&Time
GGP-photo
PonTube(ランダム)
April
Powered by Xoops Cube2.1---SiteProduced by Team-GGP---
Open Contents
Twitter