アルバムトップ : asatake Total:148

並び替え:  タイトル () 日時 () ヒット数 ()
現在の並び順: タイトル (Z → A)

61 番~ 70 番を表示 (全 148 枚)« 1 2 3 4 5 6 (7) 8 9 10 11 12 13 14 15 »



家庭

家庭高ヒット
投稿者asatakeasatake さんの画像をもっと!   カテゴリー3その他    前回更新2011-1-31 19:21    ヒット数594  コメント数0    

○Best1 保育実習
保育実習の写真をフォトムービーに編集し、活動の振り返りをしました。
写真やビデオからは、その場で見えなかった「様々な事」が見えてきます。
自分の動きや表情、園児の嬉しそうな様子、園児用に合わせて作られている施設、園児の服装など、それら全てが教材になります。

○Best 2 シャッフル                 裁縫道具の名称を覚えることを目的に作りました。生徒達にも楽しみながら覚えることができると大変好評です。今後、布の縫い方、野菜の切り方、調理道具の名称などのシャッフルも作り、知識の習得につなげていきたいと考えます。

○Best 3 実物投影機(elmoくん)
家庭科は、身の回りにあるものを教材として扱うことが多い教科です。だから実物投影機は大活躍です。例えば生活住居分野では、広告に載っている家の間取り図を映し出し、住まいの役割や工夫の仕方、問題点などの意見交流を行いました。もちろん、生徒の作品の発表にも使用しています。ただ実物投影機は立体のものを見せるためにはひと工夫必要だと感じています。


家庭

家庭高ヒット
投稿者asatakeasatake さんの画像をもっと!   カテゴリー3その他    前回更新2012-1-31 10:55    ヒット数978  コメント数0    

学習手順、活動手順を教える場合はどうするか…。

文で説明したり、言葉で説明したり、時には映像を交えて…
この時間はショートムービーを準備しました。

この時間は、詳しい説明なしで調理をさせる必要がありました。
そのために選んだのがムービー。
しかも、スライドムービー(静止画像をつなげたもの)ではなく、モーションのあるムービーです。
モーションを映し出すことで、静止画では伝えきれないたくさんの情報を伝えることができます。

例えば練り込む場面…。
モーションにすると、その練り込み方法まで教えなくても伝えることができます。
逆に、音声は入れてありません。テロップもありません。
その上、時間はわずか1分…。

このような作りは授業者の、この教材を使う意図からきています。
この教材が効果的であったかどうかの検証は必要ではありますが、ICTを使った教材作りでは、そこに含ませたい情報量を自由にコントロールすることが可能となってきます。

これが■Voluume-Control
ICTを使った教材作りの利点の一つだと捉えます。

実践まとめ

実践まとめ高ヒット
投稿者asatakeasatake さんの画像をもっと!   カテゴリー3その他    前回更新2011-1-30 20:14    ヒット数587  コメント数0    

Plusコンテンツ
Plus周辺機器
Plusネットワーク
 結局、本校の実践で見えてきたのはICT環境「Plusアイディア」という結論です。
 ICT機器に使われない。あくまでもICT機器は使うものです。
 教師のアイディアで、「これらの環境を生かす」ことがICT推進に一番大切なことだと考えます。
 
 ICTは常に変化し続けます。
 「将来的にどのように使おうか・・・」と考えるより、「今、どう使う!」かが重要です。
 積極的に使おうとする意欲も欠かせません。
 
 若い教師、ベテランの教師、ICTの得手・不得手、教科の特性・・・あらゆる使い方に柔軟に対応してくれるのがICTの良いところです。
 「このように使わなければならない!」という固定概念を捨て、生徒のためにアイディアを凝らしながら積極的に使ってみる。
 これからも、本校ではこのスタンスで実践を積み重ねていきたいと考えています。

実物投影機

実物投影機高ヒット
投稿者asatakeasatake さんの画像をもっと!   カテゴリー3その他    前回更新2011-7-16 20:18    ヒット数724  コメント数0    

実物投影機というより、「エルモ君」と呼んだ方がわかりやすい。
それぐらい、今の授業の「エルモ」はなくてはならない存在になっている。
この機器の使い方は、既に冊子やパンフなどになっているのでメソッドも広く普及している。

しかし、今使っているのは「エルモ」のほんの僅かな機能しか使いこなせていない現状である。
今まで、ほとんど取扱説明書を読んでいない。
しかしながら、改めて手にして読んでみると、使いたくなるような機能がたくさん準備されているのがわかる。
夏休み、改めて「エルモ」について学んでみたいと思う。

大胆な使い方

大胆な使い方高ヒット
投稿者asatakeasatake さんの画像をもっと!   カテゴリー2コンピュータ    前回更新2010-9-16 16:43    ヒット数389  コメント数0    

こんな使い方があったのか~!

先生方のアイディアは実に豊富です。
慣れれば慣れるほど、面白い実践が出てきます。

大型ディスプレーに字を書くことができたらな…。
このような願いを持たれる先生は多いと思いますが、本当にペンで書いてしまうとは…。
色々実験をして、一番良いペンを見つけ出したK先生!
授業後にはガラスクリーナーで画面をひとふき…。

ペンとガラスクリーナー
教科書と一緒に持ち歩くT先生。
実に面白い使い方です!

大型ディスプレイ

大型ディスプレイ高ヒット
投稿者asatakeasatake さんの画像をもっと!   カテゴリー3その他    前回更新2011-9-8 20:24    ヒット数674  コメント数0    

教室においてある大型ディスプレイ。
実は教室以外で利用価値は高かったりもする・・・。

本校では試験的に学校玄関に一台設置してある。
これはウェルカムボードとして活用。
そして最近は運動場に近い武道場入り口にも大型ディスプレイを設置した。
部活(陸上部)で動画を撮り、生徒に見せることが多いけど、カメラのディスプレイでは小さすぎる。
運動場でとって大型ディスプレイで見せる。
これは効果的です。

今日はさっそく応援団指導の先生が、応援の様子を撮り、すぐに映像を見ながらのミーティング!
大型ディスプレイを教室だけで使うのはもったいないです。

大型スクリーン活躍

大型スクリーン活躍高ヒット
投稿者asatakeasatake さんの画像をもっと!   カテゴリー3その他    前回更新2011-2-17 13:49    ヒット数977  コメント数0    

授業以外でも大型ディスプレイは活躍します。
学年懇談会のあり方も変わってきました。
日常の生徒達の動きを、ビデオで紹介します。

本校では、このビデオを使う先生方が増えてきました。
ビデオ編集で使うソフトはマイクロソフト社のフリーソフト「フォトストーリー」です。
このソフトはすごく使い勝手が良いです。
もちろん優れた編集ソフトは他にはありますが、学校現場で使う上ではこれがおススメです。
多機能ではないため非常にシンプルです。
凝ったものを作るより、簡単にたくさん作った方が良い。

大型ディスプレイだけでは、ちょっと小さい…
そんな時には、大型ディスプレイを2つつなげて使う方法をお勧めします。
ディスプレイ分配機(5000円程度)を一つ準備するだけで、一つのPCから2つ以上のディスプレイに同時に同じ映像を映し出すことができます。
これがなかなか面白い・・・。

大型スクリーンの位置

大型スクリーンの位置高ヒット
投稿者asatakeasatake さんの画像をもっと!   カテゴリー2コンピュータ    前回更新2010-10-13 14:43    ヒット数519  コメント数0    

社会科の授業の一場面。
大型テレビをを教室の全面近くまで移動して授業を展開。
教師が大型テレビの側面に立ち、テレビを抱え込むようにして授業を進めています。

大型スクリーンを使う場合、教師の立ち位置をどうするか…。
こんなスタイルもアリですね。



夜にも活用

夜にも活用高ヒット
投稿者asatakeasatake さんの画像をもっと!   カテゴリー3その他    前回更新2012-8-26 23:35    ヒット数877  コメント数0    

陸上部で夜のナイター競技会を行いました。

教室の大型スクリーン一式を外まで運んで、大型スクリーンに色々なものを映し出します。
大会運用・記録結果・前期を振り返るスライドショー
大音量で音楽も流しながら競技会を進めます。
この一式があれば何でもできる。

運動場が素敵な競技場になりました。

夏の作品紹介

夏の作品紹介高ヒット
投稿者asatakeasatake さんの画像をもっと!   カテゴリー3その他    前回更新2010-9-1 17:59    ヒット数564  コメント数0    

最近の夏休みでは、デジタル作品も多くなってきた。
自分の演奏をCDにしたり、プログラミングをしたゲームを作ったり・・・。
今年の我がクラスの生徒は、自分の活動の様子をムービー化してDVDにして持ってきた。BGM付きの迫力ある映像が、大型スクリーンに映し出される。
パソコンと大型スクリーンが普通に教室にあると、生徒の作品の形(プレゼンまで見通した作品化)も随分と変わってくる。
こんな所に生徒の表現力の広がりを感じている。

61 番~ 70 番を表示 (全 148 枚)« 1 2 3 4 5 6 (7) 8 9 10 11 12 13 14 15 »



ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

Day&Time

GGP-photo
GGP
PonTube(ランダム)
Open Contents


Twitter