アルバムトップ : asatake Total:148

並び替え:  タイトル () 日時 () ヒット数 ()
現在の並び順: ヒット数 (低→高)

91 番~ 100 番を表示 (全 148 枚)« 1 2 3 4 5 6 7 8 9 (10) 11 12 13 14 15 »



アンドロイド

アンドロイド高ヒット
投稿者asatakeasatake さんの画像をもっと!   カテゴリー3その他    前回更新2010-12-3 18:47    ヒット数767  コメント数0    

最近手に入れたアンドロイド端末。
これを授業にも使えないかと検討中です。

アンドロイド上で、S-huffleは動くことは確認済み。
これから面白い実践を紹介していきます。

i-phoneにしろ、アンドロイド携帯にしろ、これからモバイル端末の教室への持ち込みが増えてくると思います。
おそらく、その先に何らかの規制は加わってくるんだろうな…。
でも、今は実践優先!
今のうちに色々と挑戦してみます。

作品発表

作品発表高ヒット
投稿者asatakeasatake さんの画像をもっと!   カテゴリー3その他    前回更新2012-9-5 10:50    ヒット数769  コメント数0    

夏休みの作品発表会。

年々実物投影機やPCを使っての発表が増えてきています。
特にデジタルベースで作品作りをする生徒も多くなってきている感じがします。
逆にネットから情報を収集して印刷したものを利用するだけという作品も…。

夏の作品をみているとデジタル普及の良い点も弊害も見えてきますね。
やはり教育への取り入れ方を考えていかなければなりません。


終業式

終業式高ヒット
投稿者asatakeasatake さんの画像をもっと!   カテゴリー3その他    前回更新2012-7-20 13:22    ヒット数780  コメント数0    

終業式の一コマより・・・。

校長先生がPCを片手に終業式に向かわれた。
体育館に準備されているプロジェクターにPCを接続し、校長先生の話が始まる。

映像を使いながら「はやぶさ」の説明をされた。
体育館で行われた校長先生の理科の授業…。
暑い中でも生徒達の集中力は絶えることはなかった。


ICT活用がすすめられている中、学校長が自ら進んで実践を行っていただける。しかも師範的な利用の仕方で…。
本校でICT推進は、教師一人ひとりの意識改革で進められている。

plus周辺機器③

plus周辺機器③高ヒット
投稿者asatakeasatake さんの画像をもっと!   カテゴリー3その他    前回更新2011-1-30 20:02    ヒット数794  コメント数0    

■モバイルで持ち歩く
 最近はどんどん新しいモバイルが出てきています。
 今は、モバイルに音楽・写真・動画などのデータを入れて、いつでもどこでも使えるという時代に向かっています。
 本校でも、このような最新モバイルを積極的に取り入れてた授業実践に挑戦している職員もいます。
 ただ、新しいモバイルを使うことを推奨しているわけではありません。
 カメラをつなげる、ビデオカメラをつなげる、ミュージックプレーヤーをつなげる、Voiceレコーダーをつなげる、iPhoneをつなげる…。
 常設された環境に、様々なモバイルを組み合わせることで、自分に合ったICT環境を作ることが大切だと考えています。

少人数指導

少人数指導高ヒット
投稿者asatakeasatake さんの画像をもっと!   カテゴリー1実物投影機    前回更新2011-6-16 23:27    ヒット数801  コメント数0    

本校の少人数指導の様子。

生徒の方を向きながら、黒板の変わりに紙を使って授業展開。
少人数ならこれで授業は進められます。
版書するときは、生徒に背中を向けなければならないけど、これなら生徒の顔をみながら授業を進めることができる。
生徒の顔の可視化!
実物投影機の置きかたがポイントです。

部活動

部活動高ヒット
投稿者asatakeasatake さんの画像をもっと!   カテゴリー3その他    前回更新2012-7-31 9:15    ヒット数801  コメント数0    

学校は夏休み中…。
中学校は中体連が終わり、新しいチームが動き始めている。

しかし、教師はノンビリはしていない。
職員室では顧問が試合の振り返りをしている。
本校では大型DPが職員室に設置してある!
いつでも使える環境にあるので、このような光景が良く見られる。

その様子を他の教師がみて真似る…。
最近はICTも特別な物ではなくなってきたなあと感じる…。

日常的に使える環境を整える。
これが日常化されていく大きな要因。

顕微鏡をディスプレイに

顕微鏡をディスプレイに高ヒット
投稿者asatakeasatake さんの画像をもっと!   カテゴリー1実物投影機    前回更新2011-4-18 18:17    ヒット数802  コメント数0    

ELMO君を通して、顕微鏡映像を映し出す。
理科の先生がチャレンジ!
なかなか上手くいかなくて取扱い説明書を熟読。

たまには読んでみるもんですね。
ちゃんと顕微鏡モードというものがあって、これに切り替えることで奇麗に顕微鏡映像が映し出されました。

実は他にも、色々な機能をもっているELMO君。
彼の機能をもっともっと使ってあげなきゃね。

取扱説明書。たまには読んでみるべし!

かけるもん

かけるもん高ヒット
投稿者asatakeasatake さんの画像をもっと!   カテゴリー3その他    前回更新2010-12-9 20:52    ヒット数815  コメント数0    

生徒が「かけるもん」を使う。
ワイヤレスでつながったタブレットを使って自分の席からPCを操作する。

今までだと、みんなの方を見て話しをするという発表スタイルが「よし!」とされていた。はたして、それが本当に良いスタイルなのであろうか…。
資料を用いて話をする場合、資料は自分の背中にくる。又は横。
聞く方は資料のほうに着目している。前で話をする必要性は本当に高いのだろうか?
資料を指差しながら話をするという時は、立ち位置までも配慮しなくてはならない。支持棒を使うという場合もあるが…。

よく考えてみれば、今まではこのスタイルしかできなかったといえるのかもしれない。
ICTが普及してくると、資料の提示の仕方も変わってくる。
いつまでも、みんなの方を見て話すという形だけにこだわっている必要はないのではないだろうか…。

生徒が自分の席で、PCを動かしながら説明をする。
やってみると、全く違和感はなかった。

教室にワイヤレス環境がある…。

有線で縛られていないという状況は、物理的な束縛から開放されるだけでなく、固定化された授業スタイルからの開放にもつながる。その先に、新しい教育の形があるような気はする。

道徳で情報教育

道徳で情報教育高ヒット
投稿者asatakeasatake さんの画像をもっと!   カテゴリー3その他    前回更新2010-10-19 21:08    ヒット数817  コメント数0    

今日の情報部会の校外研は道徳の授業でした。
今日的な課題である情報教育を、あえて道徳という教科で行おうとされた大塚先生の熱意にリスペクトです。
僕はどちらかというと、モラル面に関してはあまりつっこみたくはない…というより、避けて通っているという逃げ腰の構えです。
そこにダイレクトで取り組まれる所が凄いです。
情報モラルに関しては結局は避けては通れないので、これからGGPでも話題にしていかなくてはならないかなぁ…。

また、教室でS-tationを使ってもらえていました。
嬉しい反面、何だか恥ずかしい気持ちになりました。
この研究はもう途中で逃げ出せないなぁ…。
使ってくれている学級に、オリジナルスキンをプレゼントさせてもらいます。


AEDもICT

AEDもICT高ヒット
投稿者asatakeasatake さんの画像をもっと!   カテゴリー3その他    前回更新2011-8-22 16:28    ヒット数824  コメント数0    

今日は職員研修で、心肺蘇生法の研修がありました。
何度聞いても忘れてしまうんですよね。

でも、この蘇生法の仕方も年々改善され、すごくシンプルになってきました。
手順が少ないから、これなら頭に残りそうです。
不必要な事をそぎ落とし、本当に必要な手順だけを覚える。
人間の頭に入るのは3つぐらいの手順ですからね…。

また、AEDの使い方について学習も行われました。
AED…。心配無用です。
これは使った事はない人でも、確実に使える工夫がされています。
箱を開ければ、イラスト入りのパットが目に入る。
これにはイラストが描いてあり、体のどこに貼るのかが一目瞭然です。文字は必要ありません。イラストの効果です。
また、この先は音声で指示が出されます。
音声通りに機会を操作していけば大丈夫。
ボタンも最低限の物しかついていません。
これこそ、まさにユニバーサルデザインです。
ICT機器といえば、色々とできることがウリとなり複雑化していく事が多いですが、これは本当によく考えられていると思います。

シンプルに! シンプルに!

考え方も、構想も、機械も・・・
時代は、シンプル・イズ・ベストですね。

91 番~ 100 番を表示 (全 148 枚)« 1 2 3 4 5 6 7 8 9 (10) 11 12 13 14 15 »



ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

Day&Time

GGP-photo
GGP
PonTube(ランダム)
Open Contents


Twitter