| S-huffle asatake 2コンピュータ 2010-6-23 12:24 475 0
6月の校外研で数学の授業を公開させてもらいました。 フラッシュ提示型教材(S-huffle)を使った学習を授業前に位置付けています。 これを使ってどう学習させるか? そこはまた色々な方法があると思います。 一斉に唱える、順番に答えていく…。 どのタイミングで使うのか? 何を提示するのか? どのように使わせるのか? ソフトは教師の授業設計力によって価値が高まります。 GGPでも色々と実践提案していきたいです。 |
|
| 家庭科 asatake 2コンピュータ 2010-6-23 12:16 714 0
家庭科の授業でもデジタル教科書を活用しています。 本来なら被服室で授業を行いたいところですが、残念ながら現状では特別教室にPCは配布されていません。
少人数教室、放送室、会議室…。 全ての教室にパソコンを! 利用が広がってきた今だからこそ強いニーズが出てきています。何とかならないかなぁ…。 |
|
| 職員室 asatake 3その他 2010-6-15 17:16 754 0
職員室に設置された大型スクリーンは職員の情報掲示版にもなります。 時にはそれぞれの職員が遊び心を取り入れながら、色々な物を映し出します。 その使い方が、教室での利用のヒントになることも多い。
まずは職員が自分たちのツールとして利用を楽しむことが機器活用の推進には必要だと思います。
今回は○○先生が犠牲になりました~ |
|
| ネットワーク整備 asatake 3その他 2010-6-15 17:08 1101 0
各学校にデジタル教科書が入っています。 授業でダイレクトに使えるので非常に便利なソフトです。 本校ではネットワークを通して、各教室から自由にアクセスできるハードディスクを増設しました。 これらのデジタル教科書は、すべてこのハードディスクに保存してあります。 この環境を作ることで、どの教室からもデジタル教科書を利用することができます。 ハード・ソフト・ネットワーク この3つをうまく組みあわせてICTを推進していく事が大切だと思います。 |
|
| WelcomeBoard asatake 3その他 2010-5-19 20:01 748 0
大型スクリーンとPCを玄関に設置しました。(試験的)
スピーカーからは静かなBGMが一日中ながれています。 今まで学校にBGMはあまり存在しませんでした。 でも、このBGMがあるとなんとも癒される気持ちになるのです。 BGMの効果を再確認!
これは本校独自のソフトなので配布をするつもりはありませんが、パワーポイントなどを使って同じような事をすることは可能です。 ちなみに研究所はパワーポイントで動かしているそうです。
|
|
| 環境整備 asatake 3その他 2010-5-19 19:52 857 0
大型スクリーン・PC・実物投影機 この3つの組み合わせた環境が全てのクラスに整っています。 しかし、機器を設置するだけではなかなか利用は広がっていきません。
そこで本校では、教室と全く同じ機器環境を職員室に設定しました。 職員室に大型スクリーンがあるだけで色々と活用が広がりますが、教職員間でお互いに学びあえる環境ができたという所に大きな意味があります。時には、このスクリーンの前で教科部会が始まります。時にはスクリーンの前で学年会が始まります。 先生方の活用をみているだけで、お互いのリテラシーが向上しますよ。
|
|
| 休み時間も自由に asatake 3その他 2010-5-19 19:44 577 0
本校では現在、休み時間も生徒に自由に活用させています。 S-tationの中にはクラスみんなでワイワイ楽しめそうなゲームコンテンツも加えてあります。
大画面を使ってクラスみんなで楽しむ…。 我が家にはWiiがありますが、DSと違って家族みんなで楽しむことができるので我が家のコミュニケーションツールの一つです。 そんなゲーム機をイメージしながら、教室でも楽しめるものをいくつか準備しました。 |
|
| S-huffle asatake 3その他 2010-5-19 19:37 608 0
松巾先生から「フラッシュ方の学習ソフト」というキーワードが出されたので、作成してみました。 先生方が簡単に作ることができるという条件で創り上げたのが、この「S-huffle」です。 教材の完成形ではなく、教材作りのツールとしての位置づけです。どのように使うかは利用者次第です。
テキストに書き込んだ文字が、ランダムに出てくるという非常にシンプルな作りとなっています。
自校では、数学科、英語科で利用が広まっていますが、このテキスト作りを簡単にするソフトを、技術科の先生がEXCELで作ってくださいました。 みんなで利用することで、色々な知恵や技能が加わり、より使いやすいスタイルが完成していきます。
ソフトはみんなで育てていくものですね。 完成形はありません。 だから、商品にはなりませ~ん! |
|
| S-tation asatake 3その他 2010-5-19 19:12 628 0
教室で使える便利なツールをイメージして、「S-tation」というソフトを開発しました。
現在、自校ではほとんどの教室で利用していただいておりますQ 朝、日直がこれを立ち上げてから放課後まで、常にS-tationが立ち上がっている状態です。 このS-tationには様々な機能がつけてありますが、一番利用頻度が高いのが「タイマー」です。 授業だけでなく、給食の配膳時間や、帰りの会の予定を書く時間など、それぞれのクラスで工夫した使われ方がされています。 「このように使わなければならない!」という作りではなく、「どのように使うかは利用者次第」というスタンスでソフトを創り上げることが重要だと思います。 これからも改善をしていく予定ですが、あくまでも「作りこまない」という事を忘れてはいけないと考えています。
「いつでも」「どこでも」「いつまでも」使えるソフト。 ご自由にお使いください! |
|
| デジタルフォト asatake 2コンピュータ 2010-5-19 18:27 951 0
入学式で大型スクリーンが活躍しました。 自分の教室に入り、自分の席に座り…。 入学式が始まるまでの僅かな時間。
教室には静かなBGMが流れ、大型スクリーンにはこれから始まる中学校生活のワンシーンがスライドショーとして映し出されています。
今、家電としてデジタルフォトが売れているようです。 パソコンのスライド機能を使うことで、教室内に大型のデジタルフォトが完成します。 ちょっとしたBGMを加えることで、教室の雰囲気が随分と変わりますよ!
|
|