アルバムトップ : 3その他 :  Total:100

並び替え:  タイトル () 日時 () ヒット数 ()
現在の並び順: タイトル (A → Z)

51 番~ 60 番を表示 (全 100 枚)« 1 2 3 4 5 (6) 7 8 9 10 »



作品発表

作品発表高ヒット
投稿者asatakeasatake さんの画像をもっと!   前回更新2012-9-5 10:50    ヒット数766  コメント数0    

夏休みの作品発表会。

年々実物投影機やPCを使っての発表が増えてきています。
特にデジタルベースで作品作りをする生徒も多くなってきている感じがします。
逆にネットから情報を収集して印刷したものを利用するだけという作品も…。

夏の作品をみているとデジタル普及の良い点も弊害も見えてきますね。
やはり教育への取り入れ方を考えていかなければなりません。


使い分け

使い分け高ヒット
投稿者asatakeasatake さんの画像をもっと!   前回更新2010-12-3 18:54    ヒット数560  コメント数0    

大型ディスプレーと黒板の使い分け。
色々と実践していますが、徐々にその使い分けができるようになってきました。
これは数学の板書!
今までなら黒板に、グラフが位置づいていました。
しかし、この時間ではグラフは大型ディスプレーに提示してあります。
こちらの方がグラフがカラーで断然見やすい。
また、黒板もその分広く使う事ができる。

あくまでも中心に置きたいのは黒板です。
その黒板を活かすために、大型スクリーンが活躍する。
大型スクリーンがメインを張らない所がポイントです。

保体

保体高ヒット
投稿者asatakeasatake さんの画像をもっと!   前回更新2011-1-31 19:39    ヒット数545  コメント数0    

■保健体育 女子 単元名「器械運動:前方倒立回転跳び」
各グループに1台、デジタルカメラを渡し、リーダーとPOが中心となり、仲間の試技の姿を撮影した。自分の映像を見て、本時のめざす姿をイメージして、ポイントを再確認することができた。

■保健体育 男子 単元名「柔道」
ビデオ撮影を行い、大型スクリーンに、課題が達成できていた生徒の映像を映し、次時のねらう姿をイメージすることができた。

■保健体育 男子 単元名「器械運動:前方倒立回転跳び」
大型スクリーンに本時のめざす姿を映像で映し、ねらう姿をイメージすることができた。
各グループに1台、デジタルカメラを渡し、リーダーとPOが中心となり、仲間の試技の姿を撮影した。
 自分の映像を見て、本時のめざす姿をイメージし、ポイントを再確認することができた

※大型スクリーンとデジタルカメラを使うことにより、生徒達はめざす姿をイメージすることができた。また、自分の姿が大型スクリーンに映されると、喜んで映像を見ながら、今の自分に足りない、技術ポイントを押さえることができた。

即、授業

即、授業高ヒット
投稿者asatakeasatake さんの画像をもっと!   前回更新2010-12-6 18:19    ヒット数572  コメント数0    

授業の挨拶が終わった直後の様子…。

大型スクリーンに写真が提示され、直ぐに授業が始まります。
これだけで導入!
実に効果的。

シンプル イズ ベスト!

ICTは無駄を省きます。

国語

国語高ヒット
投稿者asatakeasatake さんの画像をもっと!   前回更新2011-1-31 19:35    ヒット数609  コメント数0    

●三年生単元名 豊かな言葉「俳句の可能性」
◇この単元でめざす生徒の姿
俳句の約束(有季定型など)を正確に理解し、俳句の表現から情景や作者の思いを読み取り、自分の言葉で表現できる生徒
◇自分の考えを適切に表現する力を付けさせるための指導
俳句から読み取る要素として
①いつ・どこで・誰が・何をしている場面
②作者が抱えている背景・ドラマなど、大きく分けて2つの項目を示し、読み味わうためのポイントを指導した。
今回は俳句から読み取ったことを視覚的に伝えることを表現の工夫点として、画像資料3枚を提示できるソフト「俳句ステーション」を活用した

●全学年「新出漢字学習」
 リピランによって、新出漢字・熟語の読みを繰り返し練習する。国語係が二分前学習で行う。

●二年生「短歌を味わう」関連活動 百人一首大会に向けて
 教師が音読。下の句がよく聞き取れなかった生徒への援助、あるいは聞き取りが曖昧であった生徒が確認できるように、読み札を実物投影機でその都度拡大して映し出す

●二年生「提案のしかたを工夫しよう」プレゼンテーション
 身の回りからテーマ(例 言葉の分類など)を決め、資料を作成し、PowerPoint等でプレゼンテーションを行う。

教科の特性上、ICT機器を簡単に授業に組み込むことはできません。ただ、利用目的を明確にして指導に当たることで、今までは実現できなかった授業を創りあげることも可能だと思います。どのように授業設計をしていくのか?これらさらに実践研究を進めていきたいと考えています

夏の作品紹介

夏の作品紹介高ヒット
投稿者asatakeasatake さんの画像をもっと!   前回更新2010-9-1 17:59    ヒット数562  コメント数0    

最近の夏休みでは、デジタル作品も多くなってきた。
自分の演奏をCDにしたり、プログラミングをしたゲームを作ったり・・・。
今年の我がクラスの生徒は、自分の活動の様子をムービー化してDVDにして持ってきた。BGM付きの迫力ある映像が、大型スクリーンに映し出される。
パソコンと大型スクリーンが普通に教室にあると、生徒の作品の形(プレゼンまで見通した作品化)も随分と変わってくる。
こんな所に生徒の表現力の広がりを感じている。

夜にも活用

夜にも活用高ヒット
投稿者asatakeasatake さんの画像をもっと!   前回更新2012-8-26 23:35    ヒット数875  コメント数0    

陸上部で夜のナイター競技会を行いました。

教室の大型スクリーン一式を外まで運んで、大型スクリーンに色々なものを映し出します。
大会運用・記録結果・前期を振り返るスライドショー
大音量で音楽も流しながら競技会を進めます。
この一式があれば何でもできる。

運動場が素敵な競技場になりました。

大型スクリーン活躍

大型スクリーン活躍高ヒット
投稿者asatakeasatake さんの画像をもっと!   前回更新2011-2-17 13:49    ヒット数976  コメント数0    

授業以外でも大型ディスプレイは活躍します。
学年懇談会のあり方も変わってきました。
日常の生徒達の動きを、ビデオで紹介します。

本校では、このビデオを使う先生方が増えてきました。
ビデオ編集で使うソフトはマイクロソフト社のフリーソフト「フォトストーリー」です。
このソフトはすごく使い勝手が良いです。
もちろん優れた編集ソフトは他にはありますが、学校現場で使う上ではこれがおススメです。
多機能ではないため非常にシンプルです。
凝ったものを作るより、簡単にたくさん作った方が良い。

大型ディスプレイだけでは、ちょっと小さい…
そんな時には、大型ディスプレイを2つつなげて使う方法をお勧めします。
ディスプレイ分配機(5000円程度)を一つ準備するだけで、一つのPCから2つ以上のディスプレイに同時に同じ映像を映し出すことができます。
これがなかなか面白い・・・。

大型ディスプレイ

大型ディスプレイ高ヒット
投稿者asatakeasatake さんの画像をもっと!   前回更新2011-9-8 20:24    ヒット数672  コメント数0    

教室においてある大型ディスプレイ。
実は教室以外で利用価値は高かったりもする・・・。

本校では試験的に学校玄関に一台設置してある。
これはウェルカムボードとして活用。
そして最近は運動場に近い武道場入り口にも大型ディスプレイを設置した。
部活(陸上部)で動画を撮り、生徒に見せることが多いけど、カメラのディスプレイでは小さすぎる。
運動場でとって大型ディスプレイで見せる。
これは効果的です。

今日はさっそく応援団指導の先生が、応援の様子を撮り、すぐに映像を見ながらのミーティング!
大型ディスプレイを教室だけで使うのはもったいないです。

実物投影機

実物投影機高ヒット
投稿者asatakeasatake さんの画像をもっと!   前回更新2011-7-16 20:18    ヒット数723  コメント数0    

実物投影機というより、「エルモ君」と呼んだ方がわかりやすい。
それぐらい、今の授業の「エルモ」はなくてはならない存在になっている。
この機器の使い方は、既に冊子やパンフなどになっているのでメソッドも広く普及している。

しかし、今使っているのは「エルモ」のほんの僅かな機能しか使いこなせていない現状である。
今まで、ほとんど取扱説明書を読んでいない。
しかしながら、改めて手にして読んでみると、使いたくなるような機能がたくさん準備されているのがわかる。
夏休み、改めて「エルモ」について学んでみたいと思う。

51 番~ 60 番を表示 (全 100 枚)« 1 2 3 4 5 (6) 7 8 9 10 »



ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

Day&Time

GGP-photo
加工写真
PonTube(ランダム)
Open Contents


Twitter