| かけざん九九 bunbun 2010-12-12 9:00 580 1
2年生での使用。かけざん九九を提示しながら指導しています。児童の様子を確認しながら進めていくことができます。 |
|
| いつもS-tation asatake 2010-10-13 14:46 510 0
国語の授業の一場面。 大型スクリーンには授業に関係はありませんが、常にS-tationが開かれています。
気が散るのではないか…?という心配もありますが、ごく普通に大型スクリーンは使われている現在は、全く授業に影響はありません。
おはようから、さようならまで…。 みんなと一緒 S-tation
これが、このS-tationソフトのキャッチコピーとなってます。
|
|
| You tube asatake 2010-12-6 18:44 534 0
本校では基本的に生徒のICT活用に対しての規制は無い。 今までに色々とトラブル・問題はあるにはあった…。 もちろん、今も…。
しかしルール化をして活用の仕方を縛るよりは、生徒たちに自由に使わせながら、必要な時に必要なルールをその都度作らせるというスタンスをとっている。
これは放課後の様子…。 みんなでYou tubeにアクセスして、ハリーポッターを視聴中。 昔の街頭テレビ?のような状況だ! そんなものを見てもいいのか?という議論はさておき、ここにコミュニティーが存在している事は間違いない。
今はテレビを個人で楽しむことが多くなってきた。 だからこそ、一つの画面をみんなで共有しながらワイワイ楽しんでいる様子にホッとする。 みんなで共有する…。 そんな素敵な場と時間を教室ICTは実現してくれる。
生徒に自由に使わせてみるべし。 |
|
| you tube asatake 2011-6-10 22:20 771 0
音楽の授業が大変なことになってます・・・。 音楽とICTの融合? どのような授業スタイルが生まれてくるのか想像がつかなかったけど、今の本校の授業は・・・。
リピランあり! ビデオあり! おまけにyou tubeあり・・・。
you tubeを生徒達に見せることを禁止にしましょうか・・・? 一方ではそんな議論もある。 道具は全て諸刃の剣。 もちろん、you tubeは教育上相応しくないところもある。 でも、使い方によっては教材にもなるんです。
今の情報教育に欠けているものは、ICTの利点を明確に子供たちに示してあげることだと思う。 教師が見本となる使い方を示してあげることが必要だと思う。 you tubeを見せるかどうかなどという議論はいらない。
今、子供たちの実態を掴み、臨機応変に授業を創りあげていく。 この柔軟さに頭がさがります。 本当に凄い!
|
|
| Yellコンテンツ asatake 2010-9-15 17:39 522 0
体育祭、運動会シーズンという事で、Yellに和太鼓が追加してある。 自分のクラスでは実物の太鼓を持ち込んでいるので使う機会はないが、活用してくださっているクラスもある。応援練習用に作ったものであるが、本来の使い方とは別に休み時間にリズム遊びをしている生徒も…。
このような季節限定のアプリも面白いと思う。 色々なアイディアをください!
|
|
| Time-Control asatake 2012-1-29 21:03 598 0
体育「ダンス」の実践より・・・
自分たちの動きをカメラで映しながらプロジェクタを使ってリアルタイムでで壁に映し出します。 大きな鏡のような使い方ですね。
リアルタイムで自分の動きを確認しながら修正する。 その上、録画をしておけば後からでも振り返る事ができます。
この環境があるだけで、人間は踊りたくなってしまうんですよね。おそらくchu-chu-train・・・ 人間の心理をくすぐります。 環境を整えるだけで、気持ちが高ぶってくるんですね。 |
|
| S-tation asatake 2010-9-1 18:09 500 0
学級での作品発表会 こんな時にもS-tationを活用する。 一人の発表時間は2分! タイマーをセットして発表が始まる…。 終了時間は読み通り! Yellには新しいアプリも追加したので、使ってくださいね。 |
|
| S-tation asatake 2010-11-4 17:41 1193 0
S-tationのスキンを変えると、雰囲気が変わります。 冬バージョンも準備しなくては…。 |
|
| S-tation asatake 2011-4-27 16:31 1201 0
どの教室でもS-tation 今年も使われてます。
色々なバリエーションがあるので、それぞれ担任の好みで! 今年は、各学級毎にオリジナルS-tationを作ってみようと思います。 手始めに、初任者の先生にプレゼント!
そろそろ、Yellアプリも追加しよう。 |
|
| Flash教材 asatake 2011-6-2 21:46 897 3
数学の授業研用にFlash教材を作ってみた。 デジタル教科書のコンテンツはどうあるべきか?
紙ベースには不可能なコトを可能にしなくては意味がない。 おそらく一番有効なのがアニメーションなどの動画であろう。 ほとんど意欲関心を高めるためだけの手立てとはなるが、題意を掴みやすくさせる意図もある。
でも、やりすぎると本質から外れていく。 難しい所だよな~
■今回使用するデジタル教材の一部
|
|