HOME
NEWS
BBS
What is GGP
GGPhistory
Q&A
CONTACT
アルバムトップ
:
3その他
: ソフト探し
[<
前
73
74
75
76
77
78
79
次
>]
ソフト探し
asatake
2010-12-8 22:31
663
0
毎年、毎年、生徒達がつまずく問題がある。
何度やっても、生徒達にうまく理解させることができない。
今日も、その授業をすることになった・・・
本校では数学の時間は少人数指導やTT指導を行っている。
本時はTTで授業を進めた。
一緒にペアーを組んでいるのは、技術科のK先生である。
僕が主導権を握って授業を進めていくわけだが、K先生がICTを効果的に使って授業をサポートしてくださる。
授業を進む中、K先生がネット上からソフトを見つけ出し、大型TVに映し出す。これが実に良くできたソフトで、このソフトを使ったおかげで、自分でも初めて納得のいく授業を行うことができた。
ここにICT推進の一つのヒントがある。
数学科の持っているコンテンツと技術科の持っているコンテンツは違う。このソフトは技術科だからこそ、提示できたソフトだと思う。たくさんの先生方のコンテンツを共有する良さ。
ネット上には、お宝コンテンツがたくさん埋もれている…。
みんなで掘れば、たくさん見つかる。
[<
前
73
74
75
76
77
78
79
次
>]
ネスト表示
フラット表示
スレッド表示
古いものから
新しいものから
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
Go Page Top
ログイン
ユーザー名:
パスワード:
パスワード紛失
Day&Time
GGP-photo
PonTube(ランダム)
ときワッチョ...
Powered by Xoops Cube2.1---SiteProduced by Team-GGP---
Open Contents
Twitter